ジーンズ・ジーパン・デニムのリペア (直し、補修、修理)・リメイク・ダメージ加工・カスタム・オリジナルジーンズのご提案は、「和こころ」 にお任せください。
FAX:059-358-5780
E-mail:wacocoro@amail.plala.or.jp
<全国対応>お気軽にご相談ください!
059-358-5780
受付時間:9:00〜19:00 (日曜日を除く)
2014/04-05 テーマ:必要十分な広範囲補強
ジーンズリペア&カスタム WACOCORO です。
過去に何回か、ご紹介はしていますが“補強”はジーンズリペアにとって、
必要不可欠なので、ご覧になってみて下さい。
膝下~腿全体のリペア&補強です。
それでは、左右の脚をアップでどうぞ~
…続いて右脚です!
補強の範囲を裏から見てもらおうと思いますが、その前にリペア部分をアップでご覧ください。
普通リペアで仕上げていますが、ジーンズの雰囲気に合わせて、今回はラフなイメージではなく、
落着いた感じで、仕上げました。
ちょっとした手間とミシンの入れ方で雰囲気は変わりますね!(^.^)
今回のジーンズはダメージ部分も大きく、ジーンズの生地自体の劣化がかなり進んでいたので、
“必要十分な強度を広範囲に一定に保つ。” が必要不可欠でした。
前ポケットから膝下まで広範囲に補強を入れましたので、安心してガンガン穿いて頂けます。
ご相談、お問合せをお待ちしています。お気軽にどうぞ~(^.^)
▼▼お問合せはこちら▼▼
TEL : 059-367-7642
E-mail :wacocoro@amail.plala.or.jp
Jeans Repair&Custom WACOCORO
現在、納期が遅れてしまっています。
ご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。
喜んで頂けるように、丁寧にリペアさせて頂きますので、
今しばらくお時間を頂けます様、宜しくお願いします。
WACOCORO 板倉伸二
2014/03/29 テーマ:ボロボロの裾を綺麗に再生リペア
ジーンズリペア&カスタム WACOCORO です。
裾のリペアは先日もご紹介したばかりですが、お問合せも多く頂く部分なので、
ご覧になってみて下さい。
今回はダメージはかなりのもので、“ボロボロ”って感じです。
ポイントは赤線部分が完全に無くなっている事なので、
綺麗に“再生リペア”することが重要です。
それではビフォー&アフターです。左右別々にアップでご覧ください。
ジーンズの雰囲気に合わせて、少しラフな感じを出すイメージで、
普通リペアで仕上げています。
一度ステッチを解き、解体をしてから、リペア&補強をして仕上げますが、
ステッチは元の位置からずれない様に、 丁寧に入れ直します。
ステッチを元の位置に入れ直すには、リペア&補強の作業を丁寧にすることが大切ですね。
先ほど『ラフな感じを出すイメージで、普通リペアで仕上げました。』と言いましたが、
ラフなイメージで仕上げるからと言って、ラフな作業をする訳ではありません。(^^)v
ちょっとした仕上げの方法と、ミシンの入れ方で、雰囲気は結構変わるので、
仕上がり(雰囲気)に関しては、ジーンズの雰囲気に出来るだけ合わせる様にしています。
“再生リペア”は無くなった部分を新しく創りだす意味で “再生” と言っています。
前ポケットや後ポケットの入口などでも良くこの方法は使っています。
仕上がりの雰囲気は左右同時の方が、分かり易いと思うのでご覧ください。
仕上がりなどに関しては、お客様のイメージを最大限に活かしたいと考えています。
お気軽に、何なりとご相談くださ~い。(^^)/
▼▼お問合せはこちら▼▼
TEL : 059-367-7642
E-mail :wacocoro@amail.plala.or.jp
Jeans Repair&Custom WACOCORO
『ちょっと聞いてみよっかな~』でOKです。お気軽にどうぞ~(^.^)/~~~
現在、納期が遅れてしまっています。お待ち頂いているお客様には、
ご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。
喜んで頂けるように、丁寧にリペアさせて頂きますので、
今しばらくお時間を頂けます様、よろしくお願いいたします。
WACOCORO 板倉 伸二
2014/03/21 テーマ:ファスナーをボタンフライにカスタム
ジーンズリペア&カスタム WACOCORO です。
以前にもご紹介したことがありますが、フロントファスナー・ジッパーをボタンフライに
カスタム・変更します。
オーダーを頂く数としては少ないのですが、定期的にお問合せなどを頂きますね。
今回はファスナーが壊れてしまったので、ファスナー交換ではなく、ボタンフライにカスタムです。(^.^)
ボタンはWACOCORO在庫品より、お好きなものを選択可能です。
もちろん、反対のパターンで
ボタンフライをファスナーにカスタムすることも出来ますからね~(^^)/
今回はボタンつながりで、以前にもご紹介した“薩摩ボタン”をご覧ください。
トップボタンを薩摩ボタンに交換したのですが、やっぱり良い感じです!(^^)
“薩摩ボタン” の公式HP
http://www.satsumabuttons.jp/index.html
詳しいことが記載されているので、楽しいですよ~!
同じ価格でWACOCOROでも販売できますので、
興味のある方は是非、お問い合わせください!(^^)
▼▼お問合せはこちら▼▼
TEL : 059-367-7642
E-mail :wacocoro@amail.plala.or.jp
Jeans Repair&Custom WACOCORO
ご相談、お問合せをお待ちしています。お気軽にどうぞ~(^.^)
2014/03/14 テーマ:デニム修理 股の解体リペア
ジーンズリペア&カスタム WACOCORO です。
今回はご依頼を多く頂く、裾の解体リペアのご紹介です。
裾は解体無しでは、綺麗に仕上げることができないので、
コスト的な事を考えてても、ダメージが 酷くならないうちに、早めのリペアがお勧めです。
丸々一周、ダメージがありますね~
解体すると…
リペア&補強後に、再構築してステッチを入れ直して完成です。
ステッチは、元の通りにチェーンステッチで入れ直しました。
リペア感を活かす“普通リペア”で仕上げました。
裾は強いストレスが、常時かかる部分なので、通常よりも少し多めにミシンを入れます。
『ちょっと聞いてみよっかな~』でOKです。
お気軽にご相談ください。お待ちしていま~す。(^^)
▼▼お問合せはこちら▼▼
TEL : 059-367-7642
E-mail :wacocoro@amail.plala.or.jp
Jeans Repair&Custom WACOCORO
2014/03/08 テーマ:ジーンズカスタム 暖房カスタム
ジーンズリペア&カスタム WACOCORO です。
今回はちょっと珍しい、カスタムをご紹介します。
まだまだ寒いですが、最近は防風ジーンズなど保温の為の加工がしてあるジーンズが、
多く出回っていますよね。
防風加工と言うか…暖房加工かな…
やっぱり“あったか加工”がピッタリかな~(^.^)
ジーンズはEIGHT-G(エイトジー)です。厚めの17オンスだったかな…
それではどうぞ~
厚手のネル生地を裏から貼って、“あったか加工”してほしいとのオーダーでした。
WACOCOROでは、リペアで全面補強をする場合、
可能な限り、当布(接着芯)を継ぎ接ぎにはしない様にしていますので、
今回のカスタムも、前2枚、後2枚の計4枚の当布で仕上げています。
リペアに使う薄い接着芯であれば、重ねても問題ありませんが、
厚手のネルを重ねたら 、ゴアゴアになってしまうので、重ねるのは厳禁ですね。
普段のリペアに関する考え方や方法が、こんなカスタムにも活かせると嬉しくなりますね!(^^)
それと、今回の作業でアウトシームやインシームなどは一切“解体”していません。
解体してしまった方が作業的には楽なのですが、
『解体せずにできる作業は、解体せずに作業をし、解体しなければ、出来ない作業は
解体をする。』
がWACOCOROの基本的な考え方です。
解体すると完璧に元にもどすのは不可能ですからね。(^_^;)
裏から見ると、ミシンを狭いピッチで何本も入れていますが、表側からもご覧ください。
殆ど分からない仕上がりだと思います。
ミシンだけではなく、布用の接着剤で全面を確り固定しているので、剥がれる心配は無いと
思います。
ジーンズのリペアやカスタムに関することなら、何でもお気軽にご相談ください。
もちろん、お電話でもOKです。お待ちしていま~す!(^.^)/~~~
▼▼お問合せはこちら▼▼
TEL : 059-367-7642
E-mail :wacocoro@amail.plala.or.jp
Jeans Repair&Custom WACOCORO
2014/03/01 テーマ:股の隠すリペア
ジーンズリペア&カスタム WACOCORO です。
年が明けたと思ったら、もう3月ですね~
今月も頑張ってりぺア&カスタムしま~す (^.^)
それでは、今回は股の“隠すリペア”のご紹介です。
⇒矢印の部分は解体することで綺麗に仕上げることが出来ます。
解体すると…こんな感じです。
ダメージをリペアし、その周辺に必要十分な補強を入れます。
そして、再構築して仕上げます。
今後、またリペアが必要になれば、解体することが出来ますので、
永く綺麗に穿き続けるには、お勧めのリペア方法ですね。
▼▼お問合せはこちら▼▼
TEL : 059-367-7642
E-mail :wacocoro@amail.plala.or.jp
Jeans Repair&Custom WACOCORO
お気軽にご相談ください。お待ちしていま~す。(^.^)
2014/02/22 テーマ:お尻のダメージ/後ポケット下のりぺア
ジーンズリペア&カスタム WACOCORO です。
後ポケットの下にあるダメージをリペアする場合は、ポケットのステッチを一度解き、
リペア&補強後にステッチを入れ直します。
そうすることで、必要十分な強度を保つことが出来ると同時に、
綺麗に仕上げることが可能になります。
“リペア感”を活かす普通リペアで仕上げています。
ジーンズの色が違うのはご勘弁を…時間帯が違うとずいぶん変わってしまいますね~(^_^;)
次のリペアは他のリペア部分と同じ様な雰囲気で、仕上げる方法です。
ジーンズの色よりも少し目立つ濃い目の糸で、粗めにジグザグステッチを入れていますので、
全く同じにすることは無理ですが、可能な限り同じ様な雰囲気で仕上げています。
このジーンズは女性からのオーダーでしたが、仕上がりにはとても満足して頂けました。(^^)
まだまだ、女性からのオーダーは少ないのですが、
最近、少しづつですが女性からのお問合せも頂けるようになりましたので、
本当に嬉しいことです。
仕上がりに関しては、お客様のイメージを最大限に活かしたいと考えていますので、
お気軽にお問合せ、ご相談くださ~い。(^^)/
▼▼お問合せはこちら▼▼
TEL : 059-367-7642
E-mail :wacocoro@amail.plala.or.jp
Jeans Repair&Custom WACOCORO
『ちょっと聞いてみよっかな~』でOKです。お気軽にどうぞ~(^.^)/~~~
2014/02/15 テーマ:金襴フルカスタムデニム
ジーンズリペア&カスタム WACOCORO です。
金襴を使ったフルカスタムのご紹介です。
説明は少な目、写真多めで、どうぞ~(^.^)
それではアップでカスタムパーツをご覧ください。(^^)
金襴の色やデザインを変えるだけでも、雰囲気はガラッと変わりますので、
落着いた雰囲気にも、派手な感じにも出来ます。
もちろん、和柄を使わないカスタムデニムも創れますので、
自分だけのオリジナルのカスタムデニムを1本創ってみませんか!
今回ご紹介したこのジーンズのお客様から、先日、もう一本カスタムのご依頼を頂きました。
“カッコイイ”カスタムデニムを創りますので、
しばらくお時間を頂きますが、宜しくお願いしま~す。(^^)
ジーンズのリペアやカスタムに関することなら、何でもお気軽にご相談ください。
もちろん、お電話でもOKです。お待ちしていま~す!(^.^)/~~~
▼▼お問合せはこちら▼▼
TEL : 059-367-7642
E-mail :wacocoro@amail.plala.or.jp
Jeans Repair&Custom WACOCORO
2014/02/09 テーマ:魅せるリペア&普通リペア
ジーンズリペア&カスタム WACOCORO です。
魅せるリペアと普通リペアのご紹介です。
“普通リペア”はリペア感を活かすリペア方法、
“魅せるリペア”は意図的にダメージを目立たせるリペア方法。
今回は左右の脚を魅せるリペアと普通リペアで仕上げています。
今回はイメージですが赤枠の範囲内に補強が入っていて、
魅せるリペアに関しては、黄色の範囲内に当布として縮緬を入れていますので、
仮に、ダメージ部分の横糸が無くなり、穴が広くなっても問題はありません。
横糸が無くなって、縮緬の露出部分が多くなっていくのを、楽しんで頂ければと思います。
縮緬には格子状にステッチをいれ、接着芯で2重になっていますので、
十分な強度があります。
それではアップをご覧ください。
普通リペアは“リペア感”=リペアした感じを活かす方法です。
一般的に画像の様な方法を「タタキ」と言いますが、糸の色はもちろんですが、
その「タタキ」のやり方で、ジーンズの雰囲気はかなり変わりますので、
WACOCOROでは、そのジーンズが持っている雰囲気に合わせて
「タタキ」をしています。
ジーンズが持っている雰囲気=個性 大切にしたいと考えています。
『ちょっと聞いてみよっかな~』でOKです。お気軽にどうぞ~(^.^)/~~~
▼▼お問合せはこちら▼▼
TEL : 059-367-7642
E-mail :wacocoro@amail.plala.or.jp
Jeans Repair&Custom WACOCORO
2014/02/02 テーマ :トゥルーレリジョン・ブーツカットをストレート!
ジーンズリペア&カスタム WACOCORO です。
ブーツカットをストレートなど、スリムにシルエット変更する場合、
アウトシーム(外側の縫目)かインシーム(内股の縫目)のいづれかで、変更する場合が
多いのですが、アウトシームとインシームの両方で、変更する場合も少なくありません。
今回はご紹介するのは、捻じれた様な立体裁断がされているジーンズの
ブーツカットからストレートへのシルエット変更です。
ジーンズはトゥルーレリジョンですが、最近はスキニ―などの細身のシルエットが流行
ですので、お問合せを頂く事も多くなっています。それでは、ご覧ください。(^^)
立体裁断がされているジーンズのシルエット変更は、
通常のジーンズよりも手間と時間がかかります。
アウトシーム(外側の縫目)でシルエットを変更すのですが…
簡単に言うと、綺麗なストレートラインにする為に、綺麗な曲線でカットするってこと
ですかね。
上手説明できないので、あまり気にしないでください。 (^_^;)
シルエット変更をする為には、裾のステッチを解くのですが、
今回は上糸が3本のステッチで仕上げられていました。
ステッチにはあまり拘りが無いとの事なので、
チェーンステッチの上糸2本仕上げにしてみました。
ジーンズがオレンジとイエローのステッチで縫われていたので、合わせてみました。(^.^)
超!超アップです!!! 分かりますかね?!
もちろん、裾上げの際にもチェーンステッチ上糸2本仕上げは可能ですので、
お気軽にご相談ください。
もちろん、糸色も自由に選んで頂いて結構です!
今回はまだ終わりませ~ん!(^^) WACOCOROのカスタムを2点ほどご覧ください。
ショート丈の和柄のロールアップ&サイドポケットのカスタムです。
裾のステッチを解きカスタム後に入れ直し、綺麗に仕上げます。
生地はお客様の持ち込みですが、いい感じですね。(^.^)
次のジーンズは以前にも一度ご紹介してのですが、
今回は追加でリペア&カスタムをさせて頂きました。
向こう布とコインポケットのカスタムです。
リベット、トップボタンも銅無垢に交換しているので、酸化していくのも楽しみですね。
綺麗に仕上げる為、ポケット部分を広く解体し、カスタム後に再構築しています。
聞きたいことや、ご不明な点などがあればなどがあれば、お気軽にお問合せ下さい。
もちろん、お電話でも結構です。
▼▼お問合せはこちら▼▼
TEL : 059-367-7642
E-mail :wacocoro@amail.plala.or.jp
Jeans Repair&Custom WACOCORO
『ちょっと聞いてみよっかな~』でOKです。お気軽にどうぞ~(^.^)/~~~
2014/01/25 テーマ:膝~腿全体の補強
ジーンズリペア&カスタム WACOCORO です。
今回は膝から腿にかけての広範囲補強のご紹介です。
永く安心して穿いて頂く為には、補強が大切!です。
それでは全体のビフォー&アフター (^^)
膝から腿にかけて広範囲に補強を入れています。
ダメージは左右の小さな“ヒゲ”3ヵ所ですが、広範囲に補強を入れることで、永く安心して
穿いて頂けます。
ヘビーローテーション
でOKです! (^o^)
リペア後のアップもご覧ください。
それでは、補強の状態を裏からご覧ください。
ジーンズにより、接着芯の種類やその範囲、2重にしたり、糸の量やピッチ(間隔)を調整し、
最適な仕上がりにしたいと考え、作業しています。
大切なことは 『必要十分な強度を、広範囲に一定に保つ』 だと考えています。
最後にダメージ部分のアップもご覧ください。
ミシンを入れる前に、ジーンズの歪みや伸びを綺麗に整えることが大切です。
もちろん、縫う工程も大切ですが、綺麗に仕上げるためには、
“縫う前の作業”がとても大切です。
久しぶりの超アップです!!(p_-)
『ちょこっと聞いてみよっかな~』でOKです。
お気軽にお問い合わせください。お待ちしていま~す!(^^)
▼▼お問合せはこちら▼▼
TEL : 059-367-7642
E-mail :wacocoro@amail.plala.or.jp
Jeans Repair&Custom WACOCORO
facebook のファンページを始めました~(^o^)
「いいね!」を押してもらえると、嬉しいな~宜しくお願いしま~す。
下から入って下さいね <m(__)m>
2014/01/17 テーマ:ダブルニー取付ダイヤモンドステッチ仕様
ジーンズリペア&カスタム WACOCORO です。
少し前に、ツールポケットの取付をご紹介しましたので、
今回はダブルニー加工をご覧いただきたいと思います。
あまり説明もいらないと思いますので、アフターをご覧ください。
ダブルニーの大きさ(長さや幅)は、ご依頼頂いたジーンズに合わせて、その都度、
調整していますが、ご希望があれば、取付可能な範囲で自由に決めて頂いても結構です。
今回のダブルニーはポケット仕様になっていますが、
ポケットは無しで、ダブルニー全体にダイヤモンドステッチを入れることも出来ます。
リベットもお好きなものをWACOCORO在庫品から選択可能です。
ダブルニー仕様のジーンズは選択肢が広くはないので、
お気に入りのジーンズにダブルニー加工をするのも個性があり、お勧めのカスタムですね。(^.^)
後ポケットやコインポケット、を一緒にカスタムすると、統一感もあって、
カッコイイですよ!!!
やっぱり、ダイヤモンドステッチが入っていると、引き締まって、カッコ良いですね~!(^^)!
▼▼お問合せはこちら▼▼
TEL : 059-367-7642
E-mail :wacocoro@amail.plala.or.jp
Jeans Repair&Custom WACOCORO
『ちょっと聞いてみよっかな~』でOKです。お気軽にどうぞ~(^.^)/~~~
2014/01/13 テーマ:ウエストのサイズ変更(サイズアップ)
ジーンズリペア&カスタム WACOCORO です。
年明け初めてのWACOCORO日記ですね。
“今年は絶対に新しいチャレンジをしたいです ”
“考えているだけにならない様に、頑張りますので、今年もWACOCOROを宜しく
お願いします。”
Lost Control(ロストコントロール)のデニムで
ウエスト出し(ウエストサイズアップ)です。
ウエストのサイズダウンに比べると、オーダー頂く本数は少ないですが、
太って穿けなくなってしまったデニムも、穿ける様になりますので、参考にしてみて下さい。
4㎝のサイズアップですので、左右のアウトシーム(外側の縫目)で2㎝出しています。
それでは、アウトシームのアップ画像、ビフォー&アフターをご覧ください。
今回は同じ様なデニム生地があったので、
ハギを入れた部分もそれほど目立たない様に仕上げられたと思います。
ハギの一番下、三角形の頂点部分は、特に生地が重なり合う部分ですので、
綺麗に仕上げる為、集中して作業しています。
あと少しだけ…簡単に1~2㎝ほどウエストを広げたいな~!と思っている人は
トップボタンを内側にずらして、取り付ける事も出来ますよ~(^.^)
矢印の位置が元の位置ですが、解れない様に、リペア済みです。
約2㌢ほどずらしていますが、ファスナーに負担がかかってしまうので、無理は出来ません 。
『ちょこっと聞いてみよっかな~』でOKです。
お気軽にお問い合わせください。お待ちしていま~す!(^^)
▼▼お問合せはこちら▼▼
TEL : 059-367-7642
E-mail :wacocoro@amail.plala.or.jp
Jeans Repair&Custom WACOCORO
2013/12/29 テーマ:ローライズ加工&ボタンフライをジッパーフライへ
ジーンズりぺア&カスタム WACOCORO です。
2013年もあと2日、WACOCORO日記も今年最後になりますね。
リペアやカスタムを考えている人に、少しでも参考にしてもらえればと思い、毎週アップしていますので、
来年も宜しくお願いします。たまにアップできない時もありますが…(^_^;)
そんな訳で、最後は~!
≪ローライズ加工&ボタンフライをファスナーに交換 ≫
約ボタン1個分を詰めています。
後側もご覧ください!
ファスナーはWACOCORO在庫品の朝日ファスナー社製の“WALDES”です。
股上を詰めたい場合、今回の様にローライズ加工をする方法と、
インシーム(内股の縫目)で、サイズダウンする方法があります。
ジーンズや詰め幅などを考え、最適な方法をご提案させて頂きますので、
お気軽にご相談下さ~い!お待ちしています!(^.^)
今年も皆様のおかげで、ジーンズのリペア&カスタムを続けることが出来ました。
“ありがとうございました。” こころから感謝しています。
そして年末を迎え、沢山のバックオーダーも頂いています。
来年も一人でも多くのお客様に、喜んで貰えるような仕事をしたいと思っていますので、
2014年もWACOCOROを宜しくお願いします。<m(__)m>
それでは、皆様もご自愛頂き、良いお年をお迎えください。
1年間、本当にありがとうございました!
2014年度は6日からの営業ですので、宜しくお願いします。
▼▼お問合せはこちら▼▼
TEL : 059-367-7642
E-mail :wacocoro@amail.plala.or.jp
Jeans Repair&Custom WACOCORO
2013/12/16 テーマ:お尻のリペア&補強
ジーンズリペア&カスタム WACOCORO です。
先週に引き続き、ご依頼の多いお尻のリペア&補強をご紹介します。
小さなダメージ(穴)は普通リペアで仕上げ、広めに必要十分な補強をしています。
それではどうぞ~(^.^)/~~~
3本とも、糸を決めるのに悩みましたが、上手く馴染んでくれたので、良かったです。
お客様からは、わざわざお礼の電話を頂きました。とても嬉しいですね。 !(^^)!
必要十分な補強を入れていますので、ガンガン穿いてください。
聞きたいことなどがあれば、お気軽にご相談ください。お待ちしています。
▼▼お問合せはこちら▼▼
TEL : 059-367-7642
E-mail :wacocoro@amail.plala.or.jp
Jeans Repair&Custom WACOCORO
2013/12/07 テーマ:股ずれのリペア
ジーンズリペア&カスタム WACOCORO です。
ご依頼の多い、“股ずれ”のリペアをご紹介します。
今回はインシーム(内股の縫目)を解体し、リペア&補強後に再構築して仕上げています。
ステッチ部分の擦り切れが目立ちますが、解体すると…
矢印部分ですが、完全に縫代部分が無くなっている部分がありますので、
強度にかかわる大切な部分、確りと縫代を再生します。
この様に、外側からは分からなくても、裏から見ると、ダメージレベルが進んでいる場合も
結構あります。
それでは、リペア&広範囲補強後に、再構築して仕上げます。
インシーム(内股の縫目)も綺麗にリペア再生できたと思います。
確りと広範囲に補強を入れていますので、ガンガン穿いてください。(^^)
解体リペアの利点として、綺麗に仕上げられる事と、もう一つ、この先もう一度リペアが必要になった場合は、
再度解体し、リペアすることが可能です。
▼▼お問合せはこちら▼▼
TEL : 059-367-7642
E-mail :wacocoro@amail.plala.or.jp
Jeans Repair&Custom WACOCORO
ご相談、お問合せをお待ちしています。お気軽にどうぞ~(^.^)
2013/11/29 テーマ:ツールポケットの製作&取付
ジーンズリペア&カスタム WACOCORO です。
今回はちょっと珍しいカスタムのご紹介です。ワークパンツについて居る
ツールポケットの製作&取付のオーダーを頂きました。
TROPHY CLOTHING(トロフィークロージング)のデニムで、カスタム内容は、
『ダイヤモンドステッチを入れ、アイフォンが綺麗に収まる様に、左後ポケット部分に取付』です。
イメージ画像とアイフォンの模型を送って頂いたので、とてもやり易かったですね。
ありがとうございました~(^^) それではどうぞ~!
分かりにくいですが、⇓部分もちゃんとポケットになっています。
それではアップもご覧ください。
違和感のないデニム生地が在庫にあったので、良かったです。
お客様には、とても喜んで貰えたので、本当に嬉しいですね~!(^^)!
ポケットのカスタムや取付に関しては、デザインやサイズなど、ご希望を最大限に活かしますので、
お気軽にご相談ください。
もちろん、お好きなリベットを取り付ける事も出来ますよ!
明日11/30(土)はお休みですが、珍しいことに12/1(日)は営業していますので、
お問合せ&ご来店をお待ちしていま~す!!!(^.^)
▼▼お問合せはこちら▼▼
TEL : 059-367-7642
E-mail :wacocoro@amail.plala.or.jp
Jeans Repair&Custom WACOCORO
『ちょっと聞いてみよっかな~』でOKです。お気軽にどうぞ~(^.^)/~~~
2013/11/22 テーマ:デニムのスリム加工(裾幅詰め)
ジーンズリペア&カスタム WACOCORO です。
シルエット変更の中でも、ご依頼の多いスリム加工のご紹介です。
平置きで、裾幅/マイナス6㎝ ・ 膝の幅/マイナス4㎝ ・ ワタリは自然に詰め股上で0㎝ です。
インシーム(内股の縫目)でスリム加工をしています。
それではビフォー&アフターです。どうぞ~(^^)
大幅なサイズダウンでしたが、綺麗なややテーパードラインが出せたと思います。
スリム加工などのシルエット変更は、アウトシーム(左右の外側の縫目)で行う方法と
今回の様にインシーム(内股の縫目)で行う方法が一般的ですが、
アウトシームとインシームの両方を使う方法もあります。
サイズ変更をするジーンズのシルエットを基本に、お客様のオーダーを最大限に活かす為、
最適な方法を提案させて頂きます。
それでは、仕上がり(インシームのステッチなど)をアップでご覧ください。
言い忘れましたが裾上げをチェーンステッチで仕上げています。
穿かなくなってしまったジーンズもシルエットを変えれば、
きっと、お気に入りの1本に生まれ変わります!
まずはお気軽にご相談ください!お待ちしていま~す!(^.^)/~~~
▼▼お問合せはこちら▼▼
TEL : 059-367-7642
E-mail :wacocoro@amail.plala.or.jp
Jeans Repair&Custom WACOCORO
2013/11/16 テーマ:デニムリペア 股の縦裂け
ジーンズリペア&カスタム WACOCORO です。
今回は股部分に出来た縦に裂けたダメージの“隠すリペア”のご紹介です。
無いようで、結構あるのが股部分の縦裂けダメージです。
縦裂けのダメージは横に切れたダメージや穴などとは違い、強度を保ち、硬くならない様に
する為には、通常のリペア方法とは違った方法でリペアしますが、
縦裂けの“隠すリペア”は、リペアの中でも、難しいリペアなので、神経を使います。
そんなわけで、デニムはKURO(クロ)です。それではどうぞ~(^.^)
解体しリペアと補強をしますが、きっちりと補強をする為、ネオバーボタンも外します。
このボタンは再利用が出来ないタイプだったので、雰囲気を壊さないため、
全てのボタンを交換しました。
アップでどうぞ~(p_-)
何とか綺麗に仕上げられましたが、欲を言えばもう少し何とかできたような気もする…
縦裂けの隠すリペアは本当難しいですね~(^_^;)
お客様には喜んで頂けたので、一安心です。(^^)
WACOCOROに依頼して良かったと言って頂ける様に、
こころをこめて丁寧に仕上げさせて頂きます。
▼▼お問合せはこちら▼▼
TEL : 059-367-7642
E-mail :wacocoro@amail.plala.or.jp
Jeans Repair&Custom WACOCORO
ご相談、お問合せをお待ちしています。お気軽にどうぞ~(^.^)
2013/11/09 テーマ:デニムリペア お尻の全面補強!
ジーンズリペア&カスタム WACOCORO です。
今回はダメージ部分のリペアではなく、補強のご紹介です。
通常のダメージを含めたリペアの為の補強ではなく、補強の為の補強です。
WACOCOROでは補強の大切さを飽きるぐらい…(^_^;) ご紹介していますが …
デニムの生地が薄くなっている状態の時に、早めに補強を入れておけば、劣化のスピード
押さえられ、ダメージ(穴や裂け)を防ぐことが出来ます。
説明が多いと疲れますので、画像をご覧ください。
デニムはDOLCE&GABBANA(ドルチェ&ガッバーナ)です。
それではアフターです。どうぞ~!
と言いたいところですが、実はこれがアフターでした~(^.^)
たまにはこんなのもありですかね~(^^)
『大切に永く穿きたいので、ジーンズの雰囲気を変えないで補強をしたい!』
とのご依頼を頂きましたので、ダメージ部分を含め丁寧に補強を入れました。
ジーンズはいい感じになってきたころで、穴が開いたり、裂けてしまったりするパターンが
多いですよね。
ダメージをリペアして穿くのも、もちろんカッコイイのですが、
補強を入れてBESTの状態を永く楽しむのも良いと思います。
今が“BESTの状態”
と思ったら、早めに補強を入れるのも良いですよ。(^^)/
一番分かり易いのは、太陽に透かしてみてください。
薄くなっている部分が一目瞭然で分かります。
ホントに補強を入れてるのって感じですよね…それでは裏からどうぞ~!(^^)!
補強の方法は、ジーンズや劣化の状態により変わります。
接着芯を貼る範囲や厚さ、2枚重ねにしたり…縫い付ける糸のピッチなど…
安心して永く穿いていただける様に、丁寧に作業をしています。
ご相談、お問合せをお待ちしています。お気軽にどうぞ~(^.^)
▼▼お問合せはこちら▼▼
TEL : 059-367-7642
E-mail :wacocoro@amail.plala.or.jp
Jeans Repair&Custom WACOCORO
親切、丁寧な対応を心がけております。 お問合せをお待ちしております。
お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
059-358-5780
受付時間:9:00~19:00(日曜日を除く)
※土曜、祝日の営業については、サイドバーのカレンダーまたはお電話にてご確認ください。
※事前にご連絡を頂ければ、可能な範囲で日曜日のご来店、時間外の受付も対応させて頂きます。お気軽にご相談ください。
雑誌の記事やカタログ等の写真を添付して頂き「こんなのできますか?」でも結構です。件名(お問合せ)の後にフルネームでお名前をお願いします。
ジーンズ・ジーパン・デニムのリペア (直し、補修、修理)・リメイク・ダメージ加工・
カスタム・オリジナルジーンズのご提案は、ジーンズリペア&カスタムの「和こころ」にお任せください。“手作業のぬくもり”を大切にし、大量生産では決してできないモノ創りを目指しています。
三重県から全国対応。岐阜県、名古屋、京都、奈良、和歌山、滋賀など、近郊にお住いの方はお気軽にお越しください。和柄・和風がお好きな方もどうぞ。
2025年4月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
2025年5月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
約3ヶ月ほど頂いてます。
但し、リペアやカスタムの内容により、前後する場合もございます。簡単なリペアでしたら、到着後1週間程度で発送可能です。
チェーンステッチ裾上げは、午前中に届けば、当日出荷も可能です。
可能な限り、ご都合に合わせて対応致しますので、お気軽にお問合せください。
お問合せはこちら
ジーンズリペア&カスタム
和こころ:WACOCORO
受付時間:9:00~19:00
(日曜日を除く)
〒510-0233
三重県鈴鹿市東江島町20-7
代表:板倉伸二
代表者ごあいさつはこちら
店舗(マップ)はこちら